平成17年度過去問題
宅建試験を独学で合格するには、過去問中心に学習することが重要です。以下に分野別と出題順別に過去問を載せています。学習方法に合わせて利用してください。ただし、解説は載せていません(今後、順次対応していきたいですが)ので学習の最終段階の確認等に利用するのが良いでしょう。
分野別
このサイトでは、宅建試験を効率よく合格するためには権利関係にあまり時間をかけないことを提案しています。その代わり、宅建業法はほぼ満点を取りたいです。ということで、順番としては権利関係を最後にしています。あまり意味はありませんが。
各問題の下部にある「前の問」、「次の問」ボタンは、問1〜問50までを順次に指定していますので、分野別では利用しないことをお勧めします。
宅建業法
問30 | 問31 | 問32 | 問33 | 問34 |
問35 | 問36 | 問37 | 問38 | 問39 |
問40 | 問41 | 問42 | 問43 | 問44 | 問45 |
法令上の制限
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 |
問22 | 問23 | 問24 | 問25 |
その他の分野
問26 | 問27 | 問28 | 問29 | 問46 |
問47 | 問48 | 問49 | 問50 |
権利関係
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 |
問6 | 問7 | 問8 | 問9 | 問10 |
問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 |
問16 |
本試験出題順
問1 | 問2 | 問3 | 問4 | 問5 |
問6 | 問7 | 問8 | 問9 | 問10 |
問11 | 問12 | 問13 | 問14 | 問15 |
問16 | 問17 | 問18 | 問19 | 問20 |
問21 | 問22 | 問23 | 問24 | 問25 |
問26 | 問27 | 問28 | 問29 | 問30 |
問31 | 問32 | 問33 | 問34 | 問35 |
問36 | 問37 | 問38 | 問39 | 問40 |
問41 | 問42 | 問43 | 問44 | 問45 |
問46 | 問47 | 問48 | 問49 | 問50 |